看板は意図の凝縮です
看板に真実あり?
「自分にとって合う治療院を探したい」
は、皆さんにとって大きな課題です。しかし、現実には「外から見ただけじゃ分からない」のが本音。ホームページは良いことを書くのが普通ですし、施術は受けてみないと分からないし。
その中で、治療院の「看板」に、あなたに合う治療院なのかを探すヒントが隠れています。
今回はそれを教えちゃいましょう。
①「施術方法」を推している場合
例えば「骨盤矯正」「骨格矯正」など、「施術の方法」がメインに推している看板がある場合。
この場合、向いているのは「ライトユーザー」です。つまり、深刻な悩みではないけど身体が気にはなるので、割とライトでポップな感じに受けてみたい人ですね。
施術方法は、症状改善の決め手ではありません。決め手を欠いたままでも効果が上がるのは、症状が強くない場合です。それは別に悪いことではありませんが、あなたが重症で非常に困っている場合、このタイプの看板を見て来院するのは、ミスマッチの可能性があります。
②「大きな症状」「設備など」を推している場合
「腰痛専門」など、大きな症状をメインに書いてある看板。「水素吸入」「ハイレベルの空気清浄機」など「設備」をメインに推している場合。
この場合は「施術への自信の無さ」を示しています。いわゆる保険治療メインの整骨院などがここに当てはまり、そこそこの内容をそこそこの値段で受けられる院ですね。
慰安程度の施術を受けたいのなら、向いていると言えます。それ以外はミスマッチです。
③「細やかな症状」を推している場合
「椎間板ヘルニア専門」「五十肩専門」など、具体的な症状で推している場合。
この場合は「ヘビーユーザー」に向いています。本当に困っていて、既存の治療では改善しない悩みを抱えている方は、このタイプの看板をヒントにして良いです。逆に、期間や費用、施術への向き合い方を考えると、ライトでポップな感覚で施術を受けたい方には向かないかもしれません。
看板とは、その院が意図する思いを凝縮したものです。じっくりと観察して、判断してくださいね。
予約制になります
営業時間:9:00〜19:00
水曜・土曜:9:00~13:00
休業日:曜・祝日
〒143-0023
東京都大田区山王3丁目23-4
大森駅西口から徒歩8分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
平日9:00~19:00
水曜・土曜9:00~13:00
日曜・祝日(祝日は不定期診療あり)