○○に必要なのは施術ではない
この人に必要なのは施術じゃないな
お身体の根本改善、特に首周りの症状に特化していると、時々「とにかく辛い、あちこち辛い、死ぬほど辛い」といった訴えをされる方がいらっしゃいます。
もちろん、施術によって改善できるケースも沢山ありますが、中には「あ、これは施術じゃないな」と思われるケースも意外と存在しています。
働き過ぎ、動かし過ぎ
その原因とは…「疲れている」です。
それだけです。
それだけなのですが、あまりに「疲れすぎて」自分の何が悪いのか分からなくなっている状態の方が、実は一定数いらっしゃるのです。
このパターンには、大きく分けて2種類あります。
1つは、生活に疲れているパターン。
仕事が忙しい。育児が忙しい。寝る時間もない。何をする時間もない。
このルーティンにより、疲労の蓄積が起こす種々の症状を「違う原因のもの」として認識してしまい、色々な治療院に行くけど良くならないパターンです。
もう1つは「トレーニングのオーバーワーク」です。
運動はお身体の状態維持においてとても重症ですが、運動に執着しすぎるあまりにオーバーワークになっているケースはよく見られます。
このタイプの方は、そもそも「疲れ」に対する自己認識が崩れてしまっているため、自分が疲れていてもそれを認めない、あるいは「疲れているからこの程度に」と言いながら、結局かなり無理のある運動を繰り返しているため、一向に改善されないのです。
休養も大事な施術です
当然ですが、このようなタイプの方にとって一番大切なのは「休むこと」です。
いくらレベルの高い施術を何回繰り返したところで、休んだことにはなりません。施術は睡眠の代わりにもなりませんし、安静の代わりにもならないのです。
なぜこんな当たり前のことをわざわざ書くかというと、この部分に「目をつぶっている」人が非常に多いからです。他に原因を求めたい気持ちもよく分かりますが、疲労は立派な原因の一つであり、命取りにもなり得ます。
「休むことも施術」です。お仕事や環境で、なかなか休めない状況もあるでしょうが、最終的に自分のお身体の責任は自分以外には取れません。まずはしっかりと休養時間を確保し、お身体を休めたうえで、まだ残っている症状に目を向けていくようにしましょうね。
予約制になります
営業時間:9:00〜19:00
水曜・土曜:9:00~13:00
休業日:日曜・祝日
〒143-0023
東京都大田区山王3丁目23-4
大森駅西口から徒歩8分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
平日9:00~19:00
水曜・土曜9:00~13:00
日曜・祝日(祝日は不定期診療あり)