大森でスマホ首と坐骨神経痛の根本改善を目指すなら
〒143-0023
東京都大田区山王3丁目23-4(大森駅西口から徒歩8分)
肩こりの根本改善はお任せ下さい!
そんな肩こりを「その場しのぎ」ではなく根本から改善したいなら、大森の「さくら整骨院」にお任せ下さい!
肩こりの施術において、肩を触る(肩を揉む、ほぐす)というのは、受ける側としてはごく自然なことに感じられます。また、施術する側も、特に何も考えず「肩こりなんだから肩を揉んでおこう」と施術しているケースが多々あります。
しかし、お聞きします。
「それで、肩こりは改善しましたか?」
確かに、その場は気持ち良く、スッキリとし、楽になった気がするでしょう。「治っちゃったかも!」なんて感じる方もいるかもしれません。
しかし、しばらくすれば、また肩こりは元通りにあなたを苦しめています。「仕事してるから」「肩こり体質だから」と、「肩こりを根本的に改善する」ということに関しては諦めてしまっている方がほとんどではないでしょうか。
敢えてお伝えします。
「あなたの肩こりが治らないのは、肩を触っているからです!」
耳を疑うような言葉かもしれません。
しかし、真実です。
肩をマッサージしているうちは、あなたの肩こりは100年かけても良くなりません!
(リラクゼーションを否定するものではありません。根本改善としては意味がない、ということです)
肩こりを自分で何とかしたい!という時に、まず初めに思いつくのが「肩のストレッチ」でしょう。肩の筋肉を伸ばせば気持ちが良く、一時的にスッキリしたような気がしますよね。
また、お聞きします。
「それで、肩こりは改善しましたか?」
しばらくすると、あなたの肩はまた苦しくなり始めます。毎日、下手をすると数時間おきにストレッチをしているにも関わらず、あなたの肩こりは一向に改善されず、下手をすると日に日に辛くなっている。
どういうことでしょうか?
答えは、「あなたのストレッチの方法に問題がある」からです!
ここで答えの一部を紹介すると、
「肩が内側に入るようなストレッチは、絶対にやってはいけません!」
肩が張っているんだから、肩の筋肉を伸ばしたい。そのために、写真のように肩を内側に入れるようなストレッチを、実に多くの方が実践しています。
しかし、これこそが肩こりをかえって悪化させる危険性のある動き!
今後、肩を内側に入れ込むようなストレッチは、一生やらないでください!
これを守ったうえで、正しいストレッチの知識を身につければ、あなたの肩こりは確実に改善の方向に向かっていくでしょう。
肩こりを根本的に改善させるうえで何よりも重要なことは、
「そもそも何故あなたが肩こりになったのかを理解する」
ことです。
あなたの肩こりは、単なる肩周りの筋肉の張りだけではありません。
確かに症状を発しているのは筋肉ですが、それはあくまで「枝」の問題に過ぎないのです。
もっと奥の方にある「幹」の問題、そして「根っこ」の問題を探り出し、そこを改善しない限り、あなたの肩こりは半永久的にあなたを苦しめ続けるでしょう。
少しだけヒントを出すと、肩こりの原因は「背骨」ではありません。確かに、ストレートネックに代表されるように、肩こりの方で姿勢が悪く、首の骨が真っすぐになっている方はとても多いです。しかし、この場合の背骨は「姿勢の悪さが結果として背骨の形態を崩した」いわば「ゴール」であり、原因すなわち「スタート」ではないのです。
肩こりの根本改善においては、「本当の原因」をしっかりと探し、対策をすることが何よりも重要です。
予約制になります
営業時間:9:00〜19:00
水曜・土曜:9:00~13:00
休業日:曜・祝日
今までマッサージでその場をしのぎ、痛み止めの薬やシップを貼ってごまかしていた肩こり。あなたの肩こりが、気がついたら「そういえば、感じない」。そんなことを現実にするための理由があります。
ソフトな刺激で驚かれる方が続出しています。
肩の筋肉の緊張を緩和すれば、肩こりは楽になります。それは誰でも知っていますね。
ですが、外部からマッサージなどで加えた強い刺激は、短期間でしか効果を発揮しません。
それは、肩こりの強い人の身体は、いびつな身体のバランスを保とうとするために、常に筋肉に力が入っているからです。
どんなに外部刺激で身体をほぐしても、力が入った状態では、いずれまた緊張が強まり、肩こりも同じように出現してしまいます。
かといって、「力を抜いてください」と指導しても、普段から力が入っている身体はなかなかリラックスすることはできません。
さくら整骨院では、無理に筋肉の緊張をほぐしたり、無理に力を抜かせようとするアプローチはおこないません。
自ら勝手に「力が抜ける」ように身体を仕向け、外部刺激でほぐすのではなく、自分で自然に身体から力が抜け、筋緊張が改善するような身体に変えていきます。
筋肉や関節への「直接的な」刺激は、事態の恒常性(ホメオスタシス=外からの刺激に対して身体が自らを守ろうとする作用)への対抗刺激となり、結果として「終わった後は良いが、すぐ元に戻る」といった状況を生み出します。
さくら整骨院では、肩こりのお悩みに対し、肩の筋肉や関節そのものではなく、そのコントロールを司る「中枢神経系」に働きかけるアプローチをおこなっています。
中枢神経系から身体に送られる情報を修正することで、あなたのお身体は「正しい働き方」を再認識し、結果として「自らの身体が自らを治そうとする」方向に向かいます。
自己回復力を最大限に高めることで、肩こりのお悩みに対し、根本的な改善を目指すことができます。
セルフケアは一般的に「施術を補完するもの」であり、「施術を受ける>自分で治す」となることがほとんどです。肩のストレッチや体操で、肩こりを完全に改善させるのは難しい作業だと考えられています。
さくら整骨院が肩こりのお悩みに対し指導しているセルフケアは「完全に治すためのセルフケア」です。
ヒアリングや検査で発見した、あなたのお身体のエラーの原因となり得るのは、あなたのお身体を支える「支持筋」のスパズム(筋肉が伸びも縮みもできない状態)です。いちどスパズムが起きると、ありきたりのストレッチもトレーニングも効果がほとんど出なくなります。
あなたのお身体の傾向を判断し、必要な筋肉のスパズムを解除するためのセルフケアをご指導しています。これにより「自らの身体を自ら治す」ことが可能になり、肩こりのお悩みに対し、根本的な改善を完結するアプローチが可能になります。
施術の動画でも症状の改善をご覧ください(本格的な改善には複数回の継続施術が必要です)
「ほぐしてもほぐしても、肩のコリが一向におさまらない」「何もしても、すぐに元に戻ってしまう」という肩こりの場合、実はスマホ首が深く関与しているケースがすくなくありません。
この場合、肩こりの真の原因は「こりやすい体質」でも「仕事の負担が多い」でもなく、もっと身体の中枢に関与した部分にあります。
ですから、真の原因にアプローチしない限り、あなたの肩こりは永久に解決しません。
「ワタシのことかも?」と思った方は、まずはスマホ首の検査をしてみることをおすすめします。
よそでやっていないことをやっています
肩こりの方は年々、増加傾向にあります。
「ストレートネック」という言葉が一般化し、さらに最近では「スマホ首」などという新しい症状名も出現してきました。パソコンのみならずスマホが生活の中に入り込み過ぎている現代、肩こりをしない人の方が珍しいくらいです。
ですが、それだけ国民的な悩みになっているにも関わらず、肩こりに対する施術などは一向に進化していきません。巷を見渡しても、マッサージやストレッチ店が溢れんばかりに看板を出していますが、それで肩こりの方は減っているのでしょうか?
僕は、世間はもっともっと肩こりに対して真剣に向き合うべきだと感じています。そして、その急先鋒であるべきは僕たち施術家です。
あなたの肩こりに対し、僕は何ができるのか?それを突き詰めた結果が、改善率78%という驚異の数字になりました。
今までどんなことをしても改善しなかった肩こりでお悩みのあなた。
僕に任せて下さい。なぜなら、今まで受けてきたどの施術とも違うことをしているからです。
まずは勇気を出して、どうぞご相談ください。
予約制になります
営業時間:9:00〜19:00
水曜・土曜:9:00~13:00
休業日:曜・祝日
〒143-0023
東京都大田区山王3丁目23-4
大森駅西口から徒歩8分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
平日9:00~19:00
水曜・土曜9:00~13:00
日曜・祝日(祝日は不定期診療あり)